2023/06/27 15:18

こんにちは。


最近ポロシャツを入荷して、
販売も開始したのですが

いやー、売れない笑。
来月から生活どうしようとか
マジで考えています...

ろくにリサーチもしないで
ノリとテンションで買い付けした自分が悪いのですが。
それでも自分で納得して「良い」と思って買い付けたので
あまりにも悲しい。

ということで、
今日は脱線なしで
本気でポロシャツの着こなし方や
お勧めポイントなど、
本気モードで紹介します!
本気やで!



こちらはナイキボディの企業ロゴ刺繍入り。
アメ車で有名な「シボレー」のロゴです。

アメリカ輸入ものなので、
おそらく実際のシボレーの工場で
メカニックの方が整備の際に着用していたものと思われます。

のちに紹介するポロシャツもそうなのですが、
企業ロゴ系のポロシャツは
実際に企業で制服として使用されていたものも多くあるため、
ワークシャツのようなノリで着用できたりします。

「無骨なワークシャツを夏でも着たい!」
という方は企業ロゴ系のポロシャツでもおすすめですよ。

ワークシャツって生地がしっかりしすぎてて
半袖でも夏は苦しかったりしますよね。
シルエットがドカッとしててかっこいいし
デザインも唯一無二なものが多いのがワークシャツの魅力ですが
あまつさえ熱が篭りがちなのが難点です。

一方、ポロシャツはメッシュ素材で
風通しも良く汗も速乾で快適。
その上でワークシャツとしての
アイデンティティも守られていると来れば、
今年の夏は企業ロゴポロシャツで決まりでしょう!



先ほどのシボレーと同じノリの企業ロゴポロシャツ。
こちらはコンピュータ機器メーカー「インテル」のロゴです。

「クールビズ」なんて言葉が飛び交う時代が
数年前にありましたが、
実は大手企業ほどポロシャツを推奨していたりします。
海外では特にその風潮があります。
「サラリーマンといえばスーツ」というのも
もう時代遅れになってくるのかもしれませんね。

と、い・う・こ・と・は、
ポロシャツ買うしかないでしょう!
もうポロシャツ着るしかないでしょう。


3つ一気に紹介しましたが
これらも企業ロゴです。
上から
・カナダの空調機器メーカー「Keeplite」
・カナダの弁護士事務所「Sullivan Mahoney Lawyers」
・オーストラリアの水族館「Peninsula Aquatic Recreation Centre」
です。

総じて言えるのが
「めちゃめちゃマニアック」と言うことです笑。
シボレーやインテルに比べて有名な会社ではありませんが、
そのぶん個性が光る一品です。

ただ個人的に引っ掛かったというか
気になったのが、
「弁護士事務所もポロシャツ着るんだ」
というところですね笑。

「弁護士だってポロシャツ着る時代」

これを今夏のキャッチコピーにしていきましょうかね。
はい、タイトル回収完了。




先ほどとは打って変わって、
スポーツ系のポロシャツ。
一般的に「ポロシャツ」と聞くと
こう言ったデザインのものがステレオタイプでしょうかね。

胸に刺繍されている「DRAGONS」は
中日ドラゴンズではなく
ミネソタ州立大学のスポーツ部門のチーム名です。

アメフトやバスケが有名で「ミネソタのドラゴンズ」
といえばそちらを思い浮かべる方が多いと思うのですが、
当商品は「陸上部」の練習着です。


はいクールビューティ!
はい可愛い!好き!結婚して!
毎朝おれの味噌汁を作って!
月が綺麗ですね!

というわけで(?)
試合用のユニフォームはこんな感じなのですが、
練習着も試合着も、ドラゴンズでは
伝統的にアディダスなんだそうです。
当商品もアディダスです。

もしかしたら、写真のこの方も着用していたかも...
(明らかにメンズサイズなのは内緒にしておこう...)
買いでしょ!


こちらもスポーツタイプのポロシャツ。
先ほどのドラゴンズの爽やかな雰囲気とは違って、
総柄でナイスミドルな印象があります。

というのも、
陸上でもバスケでもアメフトでもなく
「ゴルフウェア」です。

ゴルフウェアって合わせ方を間違うと
「オヤジくさい」印象になりがちですが、
色とシルエットさえ気を付ければ
じつはファッションアイテムとして成立するんです。

自分的にはオーバーサイズ のスラックスか、
あとは逆にあえてジーンズで
「上半身はスポーティ、下半身はルーズ」
みたいにコーデにしてみたくなりますね。

ダック地のオーバーオールにさし色で使うのも
可愛く仕上がりそうですね。

少し前にオードリー若林さんが
「かっこいいゴルフウェアが欲しいけど
そもそもゴルフウェア自体が全部ダサい」
と発言しているのを聞いて、
私も共感してめちゃめちゃ笑ったのですが、
じつはどう着こなすかで
ファッションとして落とし込むこともできるんです。

それにアメリカ規格のLサイズなので
かなり大きめです。
ゆったりとらくに着る部屋着にしてみても
面白いかもしれませんね。


ということで
ポロシャツをただただ真面目に語るだけの、
つまんねえ記事にお付き合いいただきまして
ありがとうございました。

来月のわたしの生活を
助けてください!

同情を誘う系古着屋の
エゴトピアでした